演奏の質

コピーの壁とその対処法1

今回はコピーのデキ(質)と、その改善方法について考えます。コピーのデキは、以下の4段階あると思います。 1.気持ちだけコピー …メロディーを採っただけ、もしくは譜面を買っただけで安心する。または全然弾けてないのが明らか。2.なんちゃってコピー…

演奏の質を高めるためにすること

演奏の質は目に見えにくいので、録音をするなどして自分の演奏を客観的にフィードバックすることが大切です。脳は、目に見えるわかりやすい報酬(どれだけたくさんのフレーズをコピーしたか、どれだけ難しく速いフレーズを弾けるか、どれだけ多くのスケール…

コピーの壁とその対処法3

◆3(カッチリコピー)→4(完全コピー)の壁 この3と4の違いは、「雰囲気が出せているか」なので、 練習すべきは「アーティキュレーション」部分です。ある程度きちんとフレーズも弾けて、リズムもしっかりしてくるとここまで気を配る余裕が出てくると思…

コピーの壁とその対処法2

次に ◆2(なんちゃってコピー)→3(カッチリコピー)の壁 意外とこの2→3の壁が意外と越えられていないフレーズはあるのではないでしょうか?弾いているときに「自分は弾けている」と思っていても、客観的に聞くと思った以上に弾けていないものです。2(…